労災センター共済会で一人親方労災保険に特別加入するには会員登録のページより当サイトの利用登録をする必要があります。利用登録をすると、マイページが作成されますので、以降の手続きはマイページにログインして行います。
個人又は法人の区分に従って以下の内容を入力してください。
会員登録の画面で法人登録又は個人登録を選択します。
一つのアカウントで複数人の加入をする場合は法人登録を選択します。
会員登録の画面です。法人登録の場合は担当者を、個人登録の場合は加入者を入力します。
違いは下記のとおりです。
【個人】
個人事業主である一人親方が自分自身の労災保険の特別加入をする場合。
【法人】
一つの基本登録で、複数の方の労災保険の特別加入の手続きをまとめて行なうことができます。
複数で加入したいのですが、代表者が取りまとめて加入手続きを行なうことはできますか
はい、できます。トップページの基本情報登録を登録後、新規加入申込みへ進んでいただき、法人登録をクリックしてください。お客様の情報や複数の加入者の情報・費用の支払方法を入力していただければ、労働局への申請後ご加入いただけます。ただし、ご加入のお手続きや費用のお振込等も代表者が取りまとめていただくことになります。
登録メールが届きません
基本情報登録からメールをしたのに、返信メールが届かない場合は以下の原因が考えられます。メールアドレスが正しく入力されているか、半角英数文字で入力されているかをご確認の上、誤りがあった場合は再度入力してください。お使いのメールソフトで、迷惑メールフィルダに入っていないかご確認ください。
携帯メールなどで受信拒否設定を行っている場合は、「hitorioyakata.or.jp」のメールアドレスが受信拒否設定に含まれていないかご確認ください。
セキュリティソフトをご使用の場合、自動返信メールを迷惑メールと判断して、「スパムフォルダ」に振り分けられている場合があります。また、セキュリティソフトの種類や設定によっては受信拒否や削除されている場合があります。ご使用中のセキュリティソフトの設定をご確認ください。
ご利用のメールサーバの容量を超えている場合メールの受信ができなくなります。ご不用なメールを削除する等、メールサーバの容量を確保してください。
労災保険の特別加入者の情報を入力します。利用登録が個人の場合と法人の場合とでは入力内容が異なります。ご注意ください。
身分証明書を事前にご準備いただけると申し込みがスムーズです
加入者の情報をフォームに沿って入力します。
費用の支払い方法を教えてください。
銀行振込、コンビニ支払とクレジット支払いの3つから選択できます。ただし、【法人】で登録された場合のお支払方法は銀行振り込みのみとなります
加入可能な職種について教えてください。
特に職種の限定はなく、仕事の内容が、土木、建築、大工、左官、屋根、管、電気、防水、ガラス、水道施設、塗装、機械器具設置、 とび、型枠コンクリート、内装、板金工事、建具、タイル・レンガ・ブロック、鉄筋、解体などが該当します。なお、建設現場においての検査や清掃等については該当しないこともあります。
給付基礎日額とはなんですか?
給付基礎日額とは、労災保険給付の基準となるものであって、労働者の場合には賃金をもとに算出されます。しかし、一人親方の場合には賃金というものがないので、給付基礎日額は、一定の範囲内から自分で選択することになります。なお、一度決定された給付基礎日額は、毎年更新の際に変更することができます。
※労災センター共済会では、3,500円、5,000円、7,000円、10,000円の4種類の給付基礎日額に対応しております。
有効な身分証明書を教えてください。
以下の顔写真付きの証明書(有効期限が切れていないもの)いずれか1点のコピーを必ずご用意ください。
または、以下の顔写真なしの証明書いずれか2点のコピーを必ずご用意ください。
入力内容をご確認いただき、会員規則及び労災保険事務処理規則の内容チェックを入れて申込みを行ってください。このステップ3で申込みが完了します。
費用のお支払いについてご説明します。支払方法が銀行振込の場合は、3営業日以内に指定口座にお振込みをお願い致します。振り込手数料はご負担願います。コンビニ支払の場合は、支払コンビニを選択の上5日以内にお支払いください。クレジットカードをご利用の場合は、利用者とクレジットカード会社のご契約に基づきお支払いいたします。
支払状況画面です。支払方法や入金金額の確認ができます。
費用の額を知りたいです。
労災保険に特別加入するための費用として国に収める労災保険料と会費の2つの費用が必要です(入会時には、別途入会金が必要になります)。毎年4月1日から翌年3月31日までを単位としています(保険年度)。そのため、費用の支払いは原則として保険年度単位となりますが、労災センター共済会では保険年度の費用を一括でお支払いただく年払いの銀行振り込み・コンビニ支払と、費用を月々お支払いいただくクレジットカードのお支払いの2つの支払い方法からご選択いただけます。なお、給付基礎日額3,500円、5,000円、7,000円及び10,000円に対応しております。
詳細はこちらをご覧ください。
銀行振込・コンビニ支払について教えてください。
銀行振り込みやコンビニでのお支払いの場合、3月までの労災保険料を一括でお振込みいただきます。4月以外の年の途中でのご加入の場合は月割りの労災保険料となります。
なお、銀行振り込み・コンビニ支払の場合は、毎年2月から3月にかけて翌年度以降の更新手続きが必要となります。
詳細はこちらをご覧ください。
クレジットカード決済について教えてください。
クレジットカードをご利用の場合、費用は月単位でのお支払いとなっております。ご利用いただけるカードのブランドはVISA、MASTER、JCB、AMEXです。カードからの引き落とし額は労災保険料と月会費(初月のみ入会金を加算)の合計額となります。
なお、クレジットカード支払いの場合は、更新手続きが不要です。
※デビットカードのご利用はできません。
詳細はこちらをご覧ください。
お申込みいただいた内容を元に労働基準監督署に一人親方労災保険の特別加入の申請を致します。最短翌日にご加入できます。
最短で加入したいのですが、いつから加入できますか
平日15時までにご入金又は決済の確認ができた場合は翌日の加入となります。ただし、当団体の都合及び労働局が土日祝日の受付をしていないことなどにより特別加入の申請が翌日以降にずれ込むことがあります。その場合特別加入の日も翌日以降となるケースがあります。予めご了承ください。
※繁忙期(2月から4月)は加入申請が集中するため上記の時間が早まることがあります。何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
さかのぼって加入することはできますか
いいえ、できません。ご加入は最短で費用のお振込確認後2営業日からになります。
特別加入完了後、基本情報登録の住所宛に会員証を1週間以内に発送します。 なお、加入証明が必要な場合はマイページから加入証明書・WEB会員証が無料で即日ダウンロードできます。適宜ご使用ください。
会員証はカードサイズのため常時携行できますので、現場で提示を求められた時も即座に対応可能となっております
加入が完了するとダウンロードできる加入証明書の見本です。
加入証明書やWEB会員証はいつからダウンロードできますか
加入証明書・WEB会員証は当団体が入金を確認した後に加入日が決定しますので、その際ご登録のメールアドレスに加入に関する詳細をメールにて送信いたします。その後マイページの加入者状況ページよりダウンロード可能となっております。
ただし、加入日の3日前より以前はダウンロードできません。例えば、8月1日加入の場合ダウンロード可能となるのは7月29日からとなります。
自宅にプリンターがない場合、加入証明書の印刷はどのようにすればいいですか?
自宅や出先にプリンターがない場合、お近くのコンビニで加入証明書等がプリントアウトできます。操作方法等詳しくは下記URLをご参照ください。
コンビニ名 | サービス名 |
セブンイレブン | ネットプリント |
ファミリーマート、ローソン、サークルkサンクス、セイコーマート | ネットワークプリント |
会員証の発送先を指定できますか
はい。できます。基本情報登録のご住所とは別の場所に会員証を発送したい場合は、 加入者情報の「会員証の発送先」の項目に指定するご住所を入力してください。 なお、「法人登録」でご加入いただいている方は、代表者様宛にお送りいたします。
北日本支部 | 北海道・青森県・岩手県 |
東北支部 | 山形県・宮城県・秋田県・福島県・新潟県 |
関東支部 | 東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・静岡県・長野県・山梨県 |
中部支部 | 岐阜県・富山県・石川県・福井県・愛知県・三重県・滋賀県 |
関西支部 | 大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・岡山県・徳島県・香川県 |
中国支部 | 広島県・島根県・山口県 |
四国支部 | 愛媛県・高知県・大分県 |
北九州支部 | 長崎県・福岡県・佐賀県・熊本県 |
Copyright © 2018 一人親方団体労災センター共済会 All Rights Reserved.