作業中に吐き気、体中のつりがひどくなったケース
建築工事、内装・内装仕上工事
令和2年9月1日15時20分頃、オフィスビル新築工事にて、建設会社から請け負った内装・内装仕上工事におけるトップライトの壁ボード貼り作業をする為、6時20分起床、7時に家を出て車で現場に向かい7時45分到着。8時半からラジオ体操、8時35分から作業説明、8時45分に作業開始。【服装:半袖Tシャツの上に長袖シャツ(素材:ポリエステル)その上に空調服・長ズボン(デニム)・安全靴・ヘルメット】作業開始後こまめに水分補給(8時40分・10時・11時20分・12時・14時・15時)をし、12時には昼食も取ったが、屋内作業ではあるものの、当日の天気は晴れ、扇風機は回していたがトップライトも閉めたままの状態で作業を続けた為、体感温度は30℃と高かった。昼前頃から足がつり、14時頃に足や肩の裏がつり、15時からの休憩中、15時20分頃に吐き気、体中のつりがひどくなった。作業を中断しすぐに病院を受診した。
一人親方の労災保険に加入して1年11か月目の事故
Copyright © 2018 一人親方団体労災センター共済会 All Rights Reserved.