一人親方のための
労災保険特別加入

安い 早い 便利
安い 早い 便利

加入費用が安い

加入費用が安い
入会金1000円+年会費3,600円(毎月払いの場合は月450円)と労災保険料のみ。

※クレジットカード払いの場合(ご本人様名義に限る)

加入証明書を即日発行

加入証明書を即日発行
加入完了後、加入証明書が必要な場合はマイページから加入証明書が無料で即日ダウンロードできます。現場で提示を求められた時も即座に対応可能です。

クレジットカード対応

クレジットカード対応
銀行払い・コンビニ払い・クレジットカード払いの3種類の支払い方法から選べます。

※クレジットの場合は毎月払いによる支払いとなっております。

ネットで簡単登録

ネットで簡単登録
スマートフォンやPCから3分ほどで簡単にお申込みができ、面倒な手続きもなく最短で翌日に加入できます。

※状況によっては翌々日になる場合があります。

【入会金・年会費】

入会金 1,000円 労災保険に特別加入するときの費用(初回のみ)
年会費 3,600円(毎月払いの場合は月々450円) 会費(年度ごとに一括徴収)

※ クレジットカード(毎月払い)をご利用の場合、費用は月単位でのお支払いとなっております。
※ カードからの引き落とし額は労災保険料と入会金及び月会費の合計額となります。2か月目以降は入会金は不要です。
※ クレジットカード(毎月払い)の場合は更新手続きが不要です。

【労災保険料(クレジットカード)】

給付基礎日額 月額労災保険(令和6年度)

3,500円

1,810円
5,000円 2,586円
7,000円 3,620円
10,000円 5,171円

※ クレジットカードの場合は、毎月払いのみとなっております。
※ 加入費用の詳細はこちらのページでご確認ください。
※ 令和6年度より労災保険料率が変更になります。

【労災保険料(銀行/コンビニ支払)】

給付基礎日額 年間労災保険(令和6年度)

3,500円

21,709円
5,000円 31,025円
7,000円

43,435円

10,000円 62,050円

※ 銀行・コンビニ支払の場合は一括払いのみとなっております。
※ 一括支払いの場合加入月により労災保険料が変更となります。上記の表は4月加入の場合の金額です。
※ 4月以外での加入費用の詳細はこちらのページでご確認ください。
※ 令和6年度より労災保険料率が変更になります。

3分で完了!

お申し込みの流れ

STEP1
メールアドレスの登録
メールアドレスの登録
下記申込みページにて、メールアドレスを登録。
STEP2
必要情報の入力
必要情報の入力
メール記載の専用ページにて基本登録情報の入力。
STEP3
お支払い
お支払い
銀行払い・コンビニ払い・クレジットカード払いの3種類の支払い方法から選べます。 クレジットの場合は月払いによる支払いとなっております。
STEP4
加入証明書・
会員証の受取
加入証明書・会員証の受取
スマートフォンやPCから3分ほどで簡単にお申込みができ、面倒な手続きもなく最短で翌日に加入できます。 ※状況によっては翌々日になる場合があります。

建設業の一人親方とは

労働者を使用しないで事業を行うことを常態とする者およびその事業に従事する者であっても労働者でない者(例えば、一人親方の配偶者、同居の親族)を言います。また、労働者を使用しないで事業を行うことを常態とする者とは年間を通じて労働者を一人も使用しない場合はもとより、労働者を使用する日の合計が1年において100日未満となることが見込まれる者のことをいいます。具体的には以下のような方々が該当します。 

①会社に雇用されずに、個人で仕事を請け負っている。
②特定の会社に所属しているが、その会社と請負で仕事を行っている。
③グループで仕事をしているが、お互いに雇用関係はない。
④見習いをしているが、見習い先とは雇用関係にない。
⑤法人で仕事をしているが役員や家族以外に従業員がいない。
建設業の一人親方とは

一人親方の労災保険の概要

まず「一人親方」というのは会社に属していない“いわゆる個人事業主”だと思っていただくとわかりやすいでしょう!一人親方の条件として、従業員がいない=つまり“ひとり”で仕事を請け負っている人が挙げられます。そして、工事の現場などでは元請けや下請けの会社がありますが、その会社の従業員が足りないときなどに、「一人親方」を雇って現場仕事をさせるのが一般的。その際の保険に該当するのが今回の資料で説明を行う私達の労災保険サービスになります。元請け会社や下請け会社で働く従業員は、会社の保険が適用される一方、一人親方は個人事業主になるので、その会社の保険は適用されない。なので、一人親方は個別で労災保険に入る必要があるのです。

よくあるご質問

労災保険の加入(全般)

以前加入していて再加入したいのですが、どのような手続きになりますか

トップページの新規加入お申込みをクリックし、マイページにログインをしてください。 以前、ご加入をいただいた際のお手続きと同様に、必要事項を入力し、費用のお振込等を お願い致します。ご加入日は、お振込の確認後またはクレジットカードでの決済確定後から 2営業日後が最短となります。 特定業務に該当がある方は、恐れ入りますが再度、健康診断をご受診していただくことになります。

複数で加入したいのですが、代表者が取りまとめて加入手続きを行なうことはできますか

はい、できます。トップページの基本情報登録を登録後、新規加入申込みへ進んでいただき、法人登録をクリックしてください。お客様の情報や複数の加入者の情報・費用の支払方法を入力していただければ、労働局への申請後ご加入いただけます。 ただし、ご加入のお手続きや費用のお振込等も代表者が取りまとめていただくことになります。

行事への参加や集金当番等はありますか

一切ございません。

ケガしたときはどう手続きすればいいですか

トップページの会員メニューより「労災事故フォーム」をクリックしてください。 労災事故報告フォームへ事故の発生状況等をご入力し送信をしてください。 内容を確認の上、当共済会よりご連絡を致します。 ※書類作成の為、なるべく詳しい内容をご記入下さい。

加入可能な職種について教えて下さい

特に職種の限定はなく、仕事の内容が、土木、建築、大工、左官、屋根、管、電気、防水、ガラス、水道施設、塗装、機械器具設置、 とび、型枠コンクリート、内装、板金工事、建具、タイル・レンガ・ブロック、鉄筋、解体などが該当します。 なお、建設現場においての検査や清掃等については該当しないこともあります。

お問い合わせ専用ダイヤル
平日9:00~18:00 年末年始は除く
女性