入会金 | 1,000円 | 労災保険に特別加入するときの費用(初回のみ) |
---|---|---|
年会費 | 3,600円(毎月払いの場合は月々450円) | 会費(年度ごとに一括徴収) |
※ クレジットカード(毎月払い)をご利用の場合、費用は月単位でのお支払いとなっております。
※ カードからの引き落とし額は労災保険料と入会金及び月会費の合計額となります。2か月目以降は入会金は不要です。
※ クレジットカード(毎月払い)の場合は更新手続きが不要です。
給付基礎日額 | 月額労災保険(令和6年度) |
---|---|
3,500円 |
1,810円 |
5,000円 | 2,586円 |
7,000円 | 3,620円 |
10,000円 | 5,171円 |
※ クレジットカードの場合は、毎月払いのみとなっております。
※ 加入費用の詳細はこちらのページでご確認ください。
※ 令和6年度より労災保険料率が変更になります。
給付基礎日額 | 年間労災保険(令和6年度) | ||||
---|---|---|---|---|---|
3,500円 |
21,709円 | ||||
5,000円 | 31,025円 | ||||
7,000円 |
43,435円 |
||||
10,000円 | 62,050円 | ||||
※ 銀行・コンビニ支払の場合は一括払いのみとなっております。
※ 一括支払いの場合加入月により労災保険料が変更となります。上記の表は4月加入の場合の金額です。
※ 4月以外での加入費用の詳細はこちらのページでご確認ください。
※ 令和6年度より労災保険料率が変更になります。
労働者を使用しないで事業を行うことを常態とする者およびその事業に従事する者であっても労働者でない者(例えば、一人親方の配偶者、同居の親族)を言います。また、労働者を使用しないで事業を行うことを常態とする者とは年間を通じて労働者を一人も使用しない場合はもとより、労働者を使用する日の合計が1年において100日未満となることが見込まれる者のことをいいます。具体的には以下のような方々が該当します。
以前加入していて再加入したいのですが、どのような手続きになりますか
トップページの新規加入お申込みをクリックし、マイページにログインをしてください。 以前、ご加入をいただいた際のお手続きと同様に、必要事項を入力し、費用のお振込等を お願い致します。ご加入日は、お振込の確認後またはクレジットカードでの決済確定後から 2営業日後が最短となります。 特定業務に該当がある方は、恐れ入りますが再度、健康診断をご受診していただくことになります。
複数で加入したいのですが、代表者が取りまとめて加入手続きを行なうことはできますか
はい、できます。トップページの基本情報登録を登録後、新規加入申込みへ進んでいただき、法人登録をクリックしてください。お客様の情報や複数の加入者の情報・費用の支払方法を入力していただければ、労働局への申請後ご加入いただけます。 ただし、ご加入のお手続きや費用のお振込等も代表者が取りまとめていただくことになります。
行事への参加や集金当番等はありますか
一切ございません。
ケガしたときはどう手続きすればいいですか
トップページの会員メニューより「労災事故フォーム」をクリックしてください。 労災事故報告フォームへ事故の発生状況等をご入力し送信をしてください。 内容を確認の上、当共済会よりご連絡を致します。 ※書類作成の為、なるべく詳しい内容をご記入下さい。
加入可能な職種について教えて下さい
特に職種の限定はなく、仕事の内容が、土木、建築、大工、左官、屋根、管、電気、防水、ガラス、水道施設、塗装、機械器具設置、 とび、型枠コンクリート、内装、板金工事、建具、タイル・レンガ・ブロック、鉄筋、解体などが該当します。 なお、建設現場においての検査や清掃等については該当しないこともあります。